なぜ不妊症が増加しているのか?

 

20年前にはあまり知られることはなかったですが、

最近は『不妊症』という言葉も認知されてきましたよね。

 

不妊症の定義は?

ひと昔前までは、3年となっていましたが、

WHOの定義では

『避妊をせず、1年以上妊娠をしない状態』を

不妊症としています。

  

不妊治療の歴史

日本の不妊治療の歴史は、1949年に初めて、人工授精が成功し、

そこから約30年後に体外受精、

1944年に顕微授精が成功しました。

 

しかし、不妊症自体は紀元前の時代から

中国では存在していたそうです。

 

西洋医学が発展する前、東洋医学では

鍼灸や漢方では治療が進んでいたとされています。

  

最近の不妊治療

不妊治療が世間一般とされ始めたのは

この5年から10年ぐらいです。

 

10年前と今では高度医療を受ける方は約2倍に増えて

今では不妊症=高度医療という考え方が主流になりつつありますよね。

 

この50年〜100年前にはこんなに不妊症の方はいなかったのに

なぜこんなに増えてしまったのでしょうか。

 

不妊症になりやすい生活スタイル

そこには、高度成長とともに

便利なものが増えてきたことが考えられます。

 

洋式トイレ、エスカレーター、エレベーター

電動自転車などもそうですし、

コンビニやスーパーで

簡単に食べ物が手に入る習慣も影響していると思います。

今の時代ですら

不妊で悩んでいる人が多い現状を考えると

今の子供達が大人になった頃は

一体どうなっているのか不安を感じています。

 

自分で子供が欲しいと思ったタイミングで授かるためにも

子供の頃からの食生活や生活環境が大切になってくると思います。

  

まだうちの子は小さいから関係ない、ではなく

将来、自分の子供が不妊症で悩まずに済むように

今のうちから正しい知識と体作りをしていきましょう!